日语类义语

日语中的类义语是指具有相同或相近意义的词语。这些词语在用法、搭配和意义上可能存在细微的差别。以下是一些常见的日语类义语示例及其分析:

起きる vs 起こる

起きる:

表示“起床”。

起こる:表示“发生”、“引起”。

例句:

朝ご飯を食べてから、学校に起きる。(早餐后去学校。)

新闻が報じられたことで、事件が起こった。(新闻报道后,事件发生了。)

結ぶ vs つなぐ

結ぶ:

表示“连接”,通常用于抽象事物,如关系、思路等。

つなぐ:表示“连接”,通常用于具体事物,如线、道路等。

例句:

彼らは意見を結んで合意に達した。(他们通过讨论达成一致意见。)

線が風につながれている。(线被风吹得飘动。)

うちに vs うちに

うちに:

表示“在……期间内”,后面必须跟某种动作,有时表示无意中出现的事情。