日语选择疑问句
日语中的选择疑问句通常使用“~は~ですか、~ですか”的结构,在两个或多个选项之间使用顿号“、”分隔。回答时,通常不能直接回答“はい”或“いいえ”,而是重复问句中正确的一个选项,或者选择其中多个。例如:
1. 山下さんは男ですか、女ですか。(山下先生是男性还是女性?)
回答:男性です。(男性)
2. お兄さんは学生ですか、会社員ですか。(哥哥是学生还是公司职员?)
回答:会社員です。(公司职员)
3. あの先生は中国人ですか、日本人ですか。(那位老师是中国人还是日本人?)
回答:日本人です。(日本人)
4. これは6ですか、9ですか。(这是6还是9?)
回答:6です。(6)
5. 漫画と小説の中、どれが一番好きですか。(漫画和小说,哪个是你最喜欢的?)
回答:小説が一番好きです。(小说)
在选择疑问句中,还可以使用指示代词“どれ”来指代多个选项中的一个不确定的对象或事物,例如:“ここには三つの本があります。どれが一番お好きですか?”(这里有三本书。你喜欢哪一本?)
建议在实际使用中,根据具体语境选择合适的疑问词和结构,以确保提问的准确性和清晰性。